お墓の移転工事を行いました。
昔埋葬されていたご先祖様のお墓を新たに区画に分け、少し見難いですが一番奥の区画に改めて埋葬させていただきました。
山間部に建っていた昔からのご先祖様のお墓の土台が年月と共に風化し傾いてきましたので、基礎工事を行い間知石を積みました。
またお墓にたどり着くまでの道が舗装されておらず、参拝に来られるのに苦労されていましたので、楽に参拝できるように整地を行い、新たに階段を設けました。
参拝しやすいように新たに階段を設けました。
工事風景です。
舞台付の巻石を新規に製作し、ご先祖様のお墓の移転工事を行いました。
ご先祖様のお墓は、建立されて数十年経ち風雨に晒されると、侵食されて様々な影響を受けます。
お墓を綺麗に保ち、欠かさずにお参りする。それがご先祖様へのなによりの供養であり、一番大切な事です。
しかし、一個人でお墓を数十年綺麗に保つには、雑草や苔の除去、お墓の破損や傾きの修理等、問題が山積みです。たわしやぞうきんなどで掃除をして綺麗に保っていくには、どうしても限界がでてきます。
お墓に付随する追加製作・メンテナンスは、お気軽にご相談ください。
日頃お忙しくてお時間が取れない方、身体の具合が悪かったり、遠方へ引っ越された方など、立ち合いが難しい場合でも、責任を持って追加製作・メンテナンスをさせていただきます。進捗状況はその都度ご連絡させていただきます。
ご先祖様に安らかに眠っていただくために、次の世代へ供養の大切さを届けるために、美しいお墓を保っていくお手伝いをさせていただきます。